そもそも"マイナポイント"って何でしょうか?
国が"マイナンバーカード"の普及を目的に
2,000億円を投じて実施するキャンペーンポイントとなります
コロナ禍の7月に申し込みが開始され
いよいよ来月の9月1日から各事業者のポイント還元が始まります
仕組みは以下となります…
消費者が"キャッシュレス決済事業者"を選び
2万円のチャージか2万円分の買い物をすると
そのキャッシュレス決済サービスのポイントが
1人につき上限5,000円分が貰えます
0歳でも法定代理人が手続きを行えば
ポイントが貰えるので家族全員分を
申請することをお勧めします
(全国民対象ですが先着4,000万人です)
"マイナポイント"を活用するにあたり
私たちが注意しなければいけないことは
ただ一つ…"キャッシュレス決済事業者"を選びで
何が重要かと言うと…
上乗せキャンペーンのフル活用です
でも、沢山ある"キャッシュレス決済事業者"から
どの事業者を選べば良いのか悩みますよね?
実は上乗せキャンペーンを
実施している事業者は限られています
しっかり調べないと確実に損しますね
そんな中で絶対にお勧めしたい
"キャッシュレス決済事業者"は
d払いによるキャッシュレス決済サービスです
9月30日迄に登録し翌年の3月末迄に2万円分をチャージ、
または利用した全員に2,500円分が貰えます
更にd払い&dカード新規登録者は更に2,000円分が貰えます
全て合わせると最大9,500円分が貰えます
昨日の安倍首相の辞任会見でもありましたが
2013年に「世界最先端IT国家創造宣言」を掲げ
2020年までに世界最高水準のIT利活用社会を目指したが
諸外国と比較した際に行政のデジタル化の大きな遅れが
新型コロナウイルス問題で浮き彫りとなりました
今回の反省を踏まえ近い将来に必ず全国民が
ID管理されると思うのでポイントを貰えるこの機会に
是非、"マイナンバーカード"を取得しましょう