Let's Eating!!(さぁ~食べよう!!)
Let's Thinking!!(さぁ~考えよう!!)
日常的に良く耳にする英会話の気がしませんか?
しかしながら、先日の帰宅時に聞いていた
カーラジオからまさかの…
『Let's ~ ing!!』の使い方は間違い
と流れてきた…
恥ずかしながら私は『Let's ~ ing!!』に
何一つ違和感を感じなかったので驚いた
そもそも "Let's" とは "Let us" の短縮形で
"Let" は「~させる」という意味で「使役動詞」となります
使役とは「誰かに何かをしてもらう(させる)」
という意味です
"Let's" は直訳すると「わたしたちに~させて」と
なりますが Let's~ = 「~しましょう」は
決まりきった表現なのでそのまま覚えましょう
使い方(文法)としては
Let+(人)+動詞の原形~
『(人)に~をさせる』となります
要するに間違った文法を覚えていたのです
そもそも、「使役動詞」について
勉強した記憶すらありません
過去のブログで"私と英語の過去と未来について"と
題して英語の必要性について持論を展開していますが
新型コロナウイルスの影響で残業規制もあり
自分の時間が増加した為に英語の勉強をするのも
良いかもしれませんね
参考書が1冊あれば勉強出来る(お金が掛からない)為に
スキルアップと考えれば今の状況にピッタリです
さぁ~Let's sutdy!!