本日、安倍首相は記者会見にて
新型コロナウイルス対策の
特別措置法に基づく緊急事態宣言について
39の県で解除することを正式に表明しました
そして、東京など残る8つの都道府県は
今月21日をめどに解除できるかどうかを
判断する考えを示しました
先月、16日に発出された緊急事態宣言からの
約1ヵ月間の外出自粛は
2度と味わいたくないですね!?
あれだけ人に会わなかったG.Wはありません
不謹慎ですが今年のユーキャン新語・流行語大賞に
『Stay Home』は必ずノミネートされると断言します
本来であれば今月、31日までの
緊急事態宣言でしたが
最近の新規感染者数が直近1週間で
10万人当たり0.5人以下に
抑えられていることなどを理由に
本日、5月14日に前出しで解除されました
今日も57人の新規感染者が発表されていますが
正直、新規感染者が"0"になる日が来るのは
まだまだ先の話だと思います
その為に、データを基に前出しで
解除したことは評価が出来ると思います
国民の雇用を守る為には多少のリスクを
背負うことは致し方ないと思います
個人的には他国の様な第2波を避ける為にも
慌てず予定通りに今月、31日での
解除のままがよかったと思います
緊急事態宣言解除日が
なぜ、今日(5月14日)なのでしょうか?
わざわざ週末前に解除しなくても
よかったのではないでしょうか?
どうして5月18日(月)からの解除と
しなかったのでしょうか?
週末の新規感染者が
増えないことを祈るだけです
安倍首相の判断が
批判されないことを祈るだけです
皆さん…
もうひと踏ん張りです
共に頑張りましょう!!