誰もが目にしたことのあるフォルム
物心がついたころからこのフォルム
今更ですが…"オロナインH軟膏"に
ついて少し調べてみました
大塚製薬が販売する皮膚用抗菌軟膏剤薬です
やはり予想通りに歴史は古く
1953年に"オロナイン軟膏"として販売開始し
1969年に"オロナインD軟膏"に名称を変更しています
現在の"オロナインH軟膏"になったのは1972年からです
今年でオロナイン軟膏が誕生してから67年目です
他にこんなロングセラー商品があるでしょうか?
またパッケージも殆ど変更されておらず
まさに生きた化石ですね
効能・効果としては…
にきび、吹出物、はたけ、やけど(かるいもの)、ひび、しもやけ
あかぎれ、きず、水虫(じゅくじゅくしていないもの)
たむし、いんきん、しらくも
私も昔から愛用していますが…
なんと!?オフィシャルの効能・効果とは
関係の無い使い方をしていました
でも、効果抜群と思っています
皆さんに私の使い方を教えます
①髭剃り後のスキンケア
オロナインH軟膏の主成分は
クロルヘキシジングルコン酸塩液です
医療機関でもよく使われる殺菌消毒薬で
手術時の皮膚殺菌や術者の手指消毒にも使用されます
また、添加物であるラウロマクロゴールと
硫酸アルミニウムカリウムはともに止血剤です
その為にカミソリ負けによる皮膚の炎症には効果的です
②肌の乾燥時の保湿クリーム
"サラシミツロウ"や"ワセリン"が
配合されている為に保湿効果は十分です
③乳液代わり
適量を手に取って水でといてから顔に塗り込みます
先ほどの『①髭剃り後のスキンケア』でも説明しました
主成分のクロルヘキシジングルコン酸塩液は
殺菌作用がある為に"ニキビ"や"肌荒れ"に効果絶大です
④割れた携帯電話の画面
Twitterで話題となったオロナイン軟膏を使った修復法
オロナインのオロナイウムとゴリラガラスのゴリラ粒子が
反応して一晩で割れた携帯電話の画面が直るらしいです
すいません
嘘です
"オロナインH軟膏"の何が
一番嬉しいかと言うと
コストパフォーマンスです
下記のクリームを各々で購入すると
そこそこの値段がすると思いますが
①髭剃り後のスキンケア
②肌の乾燥時の保湿クリーム
③乳液
"オロナインH軟膏"はお値段以上です
是非、使ってみて下さい!!
![]() |
新品価格 |