今節(30節)を含めて残り5節…
いよいよ終盤戦となってきた
下記の通りに1位との勝点差は9!!
まだまだ分からない
(昇格圏内の2位とは勝点差が5しかない)
順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 負 | 引 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 北九州 | 58 | 17 | 5 | 7 |
2 | 藤枝 | 54 | 15 | 5 | 9 |
3 | 群馬 | 53 | 15 | 6 | 8 |
4 | 熊本 | 50 | 14 | 7 | 8 |
5 | 富山 | 49 | 13 | 6 | 10 |
残り5試合を全勝した場合に積み上げれる勝点は15…
今が勝点49の為にプラス15して勝点64となる
上位チームの試合結果によって優勝が見えてくる
正直なところ優勝は厳しい…目指すはJ2昇格圏内の2位
頑張れカターレ富山!!
上位5チームの残り試合を確認する
【北九州】
30節/アウェー戦で熊本
31節/アウェー戦で群馬
32節/ホーム戦で讃岐
33節/ホーム戦で鳥取
34節/アウェー戦で藤枝
*アウェー戦で上位同士との戦いが続く
北九州に全勝してもらい堂々と優勝でJ2昇格して欲しい
(個人的には2位でのJ2昇格狙いの為に
2位~4位のチームに勝点を与えたくない)
【藤枝】
30節/アウェー戦で沼津
31節/ホーム戦でC大23
32節/ホーム戦で秋田
33節/アウェー戦でYS横浜
34節/ホーム戦で北九州
*正直…下位との戦いが多い…
【群馬】
30節/アウェー戦で八戸
31節/ホーム戦で北九州
32節/アウェー戦でG大23
33節/ホーム戦で岩手
34節/アウェー戦で福島
*正直…下位との戦いが多い…
【熊本】
30節/ホーム戦で北九州
31節/ホーム戦で岩手
32節/アウェー戦で相模原
33節/ホーム戦で福島
34節/アウェー戦で長野
*正直…下位との戦いが多い…
【富山】
30節/ホーム戦で長野
31節/アウェー戦で八戸
32節/アウェー戦でYS横浜
33節/ホーム戦でF東京23
34節/アウェー戦で沼津
改めて残り試合を確認すると
上位同士の潰し合いの試合が少ない…
J2昇格に向けてはかなり厳しい戦いになるのは間違いない
明日の試合はスタジアムで必死に応援しよう
(明日は地元市の日で観戦無料w)

安達監督の続投のお礼も言いに行こう