9月29日、初めて松本山雅FCのホームグランドの
アルウィンに行ってきた
初めてフットボール専用競技場での観戦で
噂通りの臨場感で鳥肌が立った
試合はご存知の通りに首位を走るFC東京が
序盤から最後までペースを握っていた
互いに勝ち点3が欲しかったと思うけど
松本山雅FCは首位相手に貴重な勝ち点1を取れたと思う
soccer.yahoo.co.jp
松本山雅FCの得点チャントが聞きたかったですね
それにしてもFC東京は日本代表経験者が多数いて噂通りのタレント集団
現日本代表も数人いる
【高音質】豊スタ関係者も思わず振り向く?圧倒的な松本山雅FCの得点チャント「SEE OFF」 - YouTube
さて、本題です
今回、初アルウィンでしたが
皆さんの中で初参戦を計画されている方がいれば
是非、アドバイスをさせて下さい
やっぱり色々なサイトで紹介してくれてますが…
駐車場問題があります
www.yamaga-fc.com
正直…私達は舐めてました
アルウィン周辺には本当に駐車場がありません
スマートフォンを片手に何とか大芝生駐車場に停めました
そして、無料シャトルバスでアルウィンに無事到着!!
ここで1ポイントアドバイス①!!
①車で行く際はアルウィンに早目に到着すべき!!
私達は無料シャトルバスを使用して
アルウィンに到着したのが試合開始前の1時間前…
ゆっくりスタジアムショップ&グルメを楽しむ時間が無かった
私達は試合開始前の2時間前に到着したが…お勧めは3時間前です
ここで1ポイントアドバイス②!!
直ぐに中立の立ち位置に変身出来る格好がお勧め!!
どちらかのファンの方々は仕方ないですが…
単純にサッカーを楽しみたい人は応援グッズを身に着けないで下さい
当然かもしれませんが応援グッズを身に着けていると
せっかくお目当てのスタジアムグルメがあっても
入場制限で買えません
ここで1ポイントアドバイス③!!
スタジアムグルメの"山賊焼き"は美味し過ぎるゆえに危険w!!
文句無しの美味!!
ただ1点注意があります
調子に乗って買い過ぎるとボリューム満点の為に他が食べれなくなりますw
1個を皆でシェアするのがベストかと思います
ここで1ポイントアドバイス④!!
有料駐車場は試合終了後、速攻で帰るべき!!
平均約17,000人もの観客が訪れています
昨日はなんと訳19,000人!!
油断している(帰るのが遅れる)と有料駐車場で大渋滞発生!!
お金を払ってまで駐車しているのに…切ないですよね
ここで1ポイントアドバイス⑤!!
塩尻駅行きのシャトルバス利用者も試合終了後、速攻で帰るべき!!
大芝生駐車場迄は歩ける距離ですが…塩尻駅までは無理があります
結果、シャトルバスを乗る為の大行列に並ぶしかなくなります
ここで1ポイントアドバイス⑥!!
大芝生駐車場行きのシャトルバスは帰りは利用せずに歩いて帰るべき!!
早くシャトルバスに乗れれば良いですが…油断している(帰るのが遅れる)と
正直、歩いた方が早いと思います(目安で約30分)
ナイトゲームの際は懐中電灯を持って行った方が良いです
(結構な方が歩いているが道は暗いと思います)
ここで1ポイントアドバイス⑦!!
大芝生駐車場からの脱出は1時間掛かると思うべき!!
2,000台の車が2個しかない出口に向かって集中します
そりゃ~大渋滞しますよ…私達は約40分位で脱出しました
今回の観戦で"この脱出劇"が想定外でした
観戦ツアーのスケジュールに脱出劇時間を考慮しておいた方が良いです
初参戦の私が偉そうに色々記載させて頂きましたが
次回の自分へのメッセージも兼ねています
少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです
次はいつ観戦行こうかな~