貴方は正しい柔軟剤の使い方をしていますか?
柔軟剤を使う目的は…
洗濯物をフワフワにする、良い香りを付けると思います
昨今の"良い香り"ブームは凄いと思います
一方で香りが強い事もあり「スメルハラスメント」になる可能性もあります
人それぞれかとは思いますが…
私は"香りのする柔軟剤"ブームの火付け役、ダウニーの匂いが大好きです
最近の我が家は…
"フレアフレグランス フラワー&ハーモニー"を使用しています
口コミ情報でも高評価の為に是非、使用してみて下さい
![]() |
フレア フレグランス 柔軟剤 フラワー&ハーモニー 詰め替え 特大サイズ(1200mL)【フレア フレグランス】[ハミング 抗菌 防臭 つめかえ 詰替 液体] 価格:678円 |
再確認の為に"口コミ情報"を確認していると
香りを強くしたいから多くの方が使用量の2倍以上も使っています
貴方は正しい柔軟剤の使い方をしていますか?
結論としては多くの方が正しく柔軟剤を使えていません
香りを強くしたい気持ちは十分に分かります
確かに柔軟剤を多く入れると香りは強くなります
でも、柔軟剤を使用する本来の目的に対してはデメリットとなってしまう
柔軟剤を使用する本来の目的とは洗濯物をフワフワに仕上げることです
フワフワに感じるのは界面活性剤の成分が洗濯物の表面をコーティングし
それが潤滑剤(油)になるからです
では、柔軟剤の量が多くなると…当然、潤滑剤(油)の量が増えます
洗濯物に油を多く含むことになります
すなわち洗濯物の吸水性が落ちます
シャツは汗が吸いにくくなってしまいタオルは水を吸収しにくくなります
"良い香り"ばかりに気持ちが行くと背反は想像以上に大きいですね
やはり何でも適量なんですよ
このブログを読んで頂いて"はっ"と感じた方々へ
"良い香り"への気持ちを少し抑えて適量で洗濯機の"開始"ボタンを
今日から押しましょう!!
もう貴方は正しい柔軟剤の使い方を知っていますw