今週のお題「理想の老後」
インタビュアー : 「ちょっとすいません」
私 : 「はい・・・」
インタビュアー : 「今、お時間大丈夫ですか?」
私 : 「はい・・・少しなら・・・」
インタビュアー : 「退職後の第2の人生はどう過ごしたいですか?」
私 : 「そうですね~ゆっくり旅でもしたいですね」
インタビュアー : 「素敵ですね!! 具体的には何処に行きたいですか?」
私 : 「世界一周ですかね~豪華客船に乗りたいですね」
「もちろん飛鳥Ⅱに乗ってですよ」
と、いつでも受け答えが出来るくらい準備している【お題】がやって参りました
ありがとう!! "Hatena Blog"さん
まず"老後"の基準とはと言われると
一般的には老後資金を使いはじめる65歳と考える
でも、"人生100年時代"と言われる昨今・・・
どんどん"老後"の基準年齢が上がっていくと思われる
これだけ少子化が進むと年金の仕組みはどうなるのだろうか?
私は将来、年金を受領出来るのだろうか?
徐々にだが年金を受け取る人も少なくなっていくから
もしかしてそんなに影響はないのかも・・・本当か?
"理想"を語れる時くらいは暗い現実は一旦、忘れましょう!!
先ほどインタビューに答えた通りに、私の「理想の老後」は
毎年、豪華客船"飛鳥Ⅱ"に乗って世界一周旅行に行きたいです
103日って!?・・・約1年の1/3もの旅行!! 素敵過ぎます
『人生に新たな地図を広げる』が謳い文句
想像もつかないが103日の航路を終えると
どんな世界観が広がるのでしょうか???
恐らく普通の生活が出来ない人になってそうです
現実として航路を終えた方がいらっしゃると思うと本当に凄いと思います
私の周りにはいません
差し支えなければ是非、コメントで感想をお願いします