今や車には欠かせない必需品!!
スマートフォンでも代用出来るらしいが私はもっぱらカーナビ派!!
カーナビのお陰で道は迷わないし大体の到着時間も読める
素晴らしいアイテムだと言うことは間違いない
その一方で・・・道を覚えようとしない為に脳の機能低下は否めない
かと言ってマップル様に頼っていた時代には戻りたくない
でも、よく考えると・・・
事前に目的地を調べどのルートを通る等を確認することは
交通危険予知としては最高だったのかもしれない
(一つでも道を間違えると気が動転し台無しだったかもしれません)
では、本題です
カーナビに目的地をセットすると推奨ルートと
目的地までの方向線(一直線)が画面に表示されると思います
普通は推奨ルートを道路交通法を厳守し走行し目的到着かと思います
(私も時間に限りがある時は同じ使用方法です)
時間に余裕がある時は以下をお勧めします
先ほど記載しましたが・・・
『カーナビに目的地をセットすると推奨ルートと
目的地までの方向線(一直線)が画面に表示されると思います』
この目的地までの方向線に注目して欲しいのです
私が"ひねくれもの"なのかもしれませんがカーナビの画面を見ていて
推奨ルートが目的地までの方向線(一直線)と大きくずれると・・・
"遠回りをさせられている"と感じてしまうのです
そこでお勧めなのは目的地までの方向線(一直線)を信じてハンドルを握るです
注意事項としては以下を必ず守って下さい
①道路交通法厳守願います
②山越えは必ず推奨ルートに従って下さい
③学校・保育園、通学路等の子供がいる場所は必ず推奨ルートに従って下さい
④時間が無いなど心にも余裕が無い時は必ず推奨ルートに従って下さい
今まで通ったことがない道を通るのは新鮮です
初めて見る景色
初めて見るお店
初めて見る人
全てが初めての出会いです
目的地だけが旅行ではないと思います
目的地までもが旅行になります
カーナビがあれば道に迷うことはありませんので
自分を信じて新しい出会いを求めて下さい