友人で"びまん性脱毛症"の症状の緩和に努めている人が居るのですが
今年に入ってからは髪の量が安定してきたと言うのです
その理由が毎日欠かさず何かしらの大豆製品を食べているからだそうなので
薄毛が気になる人は是非食べてみてください
でも、どうして大豆が"びまん性脱毛症"の症状緩和に効果があるのか?と
思った方に簡単に説明しますと
基本的に髪が生える状態を促進させてくれるのは
女性ホルモンが関係しているので、
女性ホルモンに似た働きをしてくれる成分を食べたり飲んだりすると良いのです
大豆に含まれている女性ホルモンに似た働きをしてくれる成分は
イソフラボンと言うのですが、この成分を定期的に摂取する事により
女性ホルモンが毛根に働きかけるかの様に働いて
それで髪が生えやすくなると考えられるのです
ただ、大豆アレルギーなどでイソフラボンの摂取が難しいと言う人は
ザクロ果汁に含まれているエストロゲンと言う成分も女性ホルモンの一つであるので
そちらを飲んでみるのも良さそうです
あと、イソフラボンもエストロゲンも男性の薄毛にも少し効果があるそうなので
気になった!と言う方は試してみても良さそうです
とりあえず、納豆を食べたり豆乳を飲んだりと豆腐を食べたりと
大豆を丸ごと食べられそうな方法で摂るのが効果的だそうなので
毎日何かしたどれかの方法で大豆を食べる様に心掛けて行きましょう